2011年01月08日
ご質問への回答など
早くも平成23年(2011年)がスタートして一週間が経過しました。
今年の仕事始めは1月5日からだったのですが、例年に無く寒い一週間でした。
現在はユズオイル(柚子オイル・ゆずオイル・ゆず精油)抽出を毎日行っているのですが、朝の仕込時に気温が下がり、冷却水配管や真空ポンプなどの各種装置類の不具合が2日も発生しました。また、新年の挨拶や新しいプロジェクト準備のためもありあっという間の一週間でした。
さて、ここで少し
ここの所、多くの皆様からお問い合わせを頂くことが多いご質問への回答を少し記入させていただきます。
1)植物精油抽出や装置について
20090613 植物精油あれこれ 私たちが精油抽出研究を始めた経緯や植物精油抽出方法等を記入しています
20090720 研究補助スタッフ募集 農林バイオマス利用による植物精油抽出の考え方を記入しています
20090806 抽出装置の設置工事 樹木系・ハーブ類などの植物精油抽出装置について記入しています
20090902 精油抽出 植物精油類の分溜(蒸留水と精油を分ける作業)について記入しています
20091023 精油抽出技術・販売 精油類の検査などと抽出装置各種の画像掲載しています
20100517 エマルジョン?? 植物精油類などを抽出する場合に発生するエマルジョンについて記入しています
20100721 精油抽出装置について 植物精油類の抽出事業等についての考え方などを記入しています
20101001 10月に突入 小型実験機と中型実験機の画像を掲載しています
2)植物精油の成分等について
20090320 国産レモン・橙(だいだい)精油抽出 れもん・だいだい精油の分析表掲載しています
20090701 ゆず精油について、その3 ゆず精油の成分表掲載しています
20090912 夢音香(ゆめおとか)、その2 既存製法によるゆず精油と新製法の違いを掲載しています
20100622 精油、引火点調査 精油類の引火点などの情報を記入しています
20101204 ゆず精油分析表 平成22年度産ゆずから抽出した精油成分表掲出しています
3)ゆず精油利用の注意点など
20090718 芳香浴風呂 ゆず風呂での注意点など記入しています
20091204 ゆず風呂 ゆず精油類をご利用でゆず風呂などでの注意点など記入しています
20100716 精油(エッセンシャルオイル)の取り扱い 植物精油類の注意点などを記入しています
20101210 ゆず風呂シーズン開始 ゆず風呂で精油類をご利用の場合の注意点など記入しています
★ゆず精油など柑橘精油類には「皮膚刺激」や「皮膚感作作用」があります。
直接、お肌に触れる場合は必ずバッチテストを行ってください。古くから日本にある習慣の「ゆず風呂」でも「皮膚刺激」や「皮膚感作作用」を感じる方がいるようです。
4)廃油石鹸等について
20101115 廃油せっけん 廃油せっけんについて記入しています。
★廃油せっけんについては色々な問題も指摘されています。ネットなどでよく調べて注意しましょう。下記に「日本石鹸洗剤工業会」様の該当ページリンクしておきます
“手づくり石鹸”では法律違反にも注意
5)無農薬やオーガニックについて
★最近、無農薬栽培やオーガニック(有機農業)の話をよく聞かれます。(安全基準の話もしかりです)
私個人は非常にオーガニック等については疑問を持っているので「私共で生産する精油はオーガニック等の野菜類利用ではありません。ただ、水蒸気蒸留法により適切に処理を行い化学分析等の検査を実施して安心・安全な精油を作っています」と回答するようにしています。
オーガニック等での野菜類の生産時には幾つかの大きな問題もはらんでいるので勘違いされる皆様も多いと思われます。
農林水産省では「有機JAS規格」を定め公平な制度としているのですが、JAS取得さえせずにオーガニックを名乗る製品が多すぎると感じています。
「オーガニック製品 = 安心・安全」ではありません。一部の間違った解釈で土壌が荒れ新たな細菌の発生などが全国で起こっています。自然の仕組みに逆らわない農業を生産者の皆さまにはお勧めしている所です。
特に高齢化し過疎が進む町での農業は生産者の皆様に負担のかからない方法で進めないといけないと感じています。
以上、
多くの皆様からご連絡を頂けるのは非常にありがたいことです。
平成23年(2011年)も精一杯 前に向けた取り組みを行いたいと思っています。
何も無い四万十川中流域 四万十町大正地域から情報発信!!
本年も宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42452217
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42452217
この記事へのトラックバック